top of page

往復写簡 #69



襟草丁(写真)←松本力(文)



襟草丁さんへ


ああ、やはり、ふしぎだなっておもう。どこかにいっていて、たそがれか、かはだれときに、くもとしょうじょならぬ、くものしょうじょたちの、あおざめたひょうじょうのアニメーションに、なにかをいうでしょう。おもいもがけず、あのたてものは、ぎんがステーションで、これから、しゅっぱつするてつどうに、まにあったらいいなとおもう。きみがてをふってくれているのが、わかるようなきがするから、ぼくもてをふりかえす、みえなくても。はじまりをおわりからおもうとき、はじまるまえにおわっていたような、おわってからはじまったように、しっているのを、なぜだか、しらないけれど、ときどき、ふしぎだなっておもう。くろはくろ、あおはあお、ももいろはももいろ、いままでの、こころのいろだから、うつくしいとおもう。よるでもない、あさでもない、しじまのスクリーンに、うつ久しい、写くしい、ゆめをみる。もう、なにもいわなくてもいいことがある。


松本力より


text by Chikara Matsumoto photo by Tei Erikusa 写真と書簡で往復する #往復写簡


#68 < 往復写簡 #69#70

 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 by ERiKUSA TEi & MATSUMOTO CHiKARA

  • Twitter @arinomi_project
  • Instagram arinomi_project
  • YouTube Ari NO Mi PROJECT
bottom of page