往復写簡 #70
松本力(写真)←襟草丁(文) 松本力さん 脳はその領域のほとんどを予測に使っているそうで、○○ではない○○ではない○○ではない○○ではない○○ではないを繰り返し、つまり消去法によって一つの解「○○である」を導きだすそうで、とすると過去の経験や積み重ねた知識がモノを言うのでし...

往復写簡 #69
襟草丁(写真)←松本力(文) 襟草丁さんへ ああ、やはり、ふしぎだなっておもう。どこかにいっていて、たそがれか、かはだれときに、くもとしょうじょならぬ、くものしょうじょたちの、あおざめたひょうじょうのアニメーションに、なにかをいうでしょう。おもいもがけず、あのたてものは、ぎ...


往復写簡 #68
松本力(写真)←襟草丁(文) 松本力さん 目が合ったと思っているのは私の脳で、目が合ったかどうかも君の視界に何が写っているかも実は知り得ず、君はキミドリ色の体で、キミドリ色に満ち満ちた季節、その姿をその背景色に溶かしますが、ときどき誰かに見つかって、よくよく見ると君は愛くる...

