街暦 #12
松本力(写真)←襟草丁(文) 松本力さん 高校の美術の授業で、大理石の塊をひとつ渡され、「かたち」をよくよく観察してからその起伏というか流線形というかを活かして人の顔を掘るという課題が出ました。デフォルメを学ぶ授業だったのですが、非常に面白かったのを覚えています。...


街暦 #11
襟草丁(写真)←松本力(文) 襟草丁さん 緑の中のシルエット。受話器の中に影がある。 電話するなら撮らないけど、撮るなら電話する手が、受話器の中に影が写る。recentでもlatestでもなく、まさしく、green photographの著者近影。この電話機を、街で電話をか...


街暦 #10
松本力(写真)←襟草丁(文) 松本力さん その壁は全体的に黒くザラザラとした細目の紙ヤスリを思わせる質感です。白く微細な粒子が見上げた天の川銀河のごとく散りばめられているので、黒ではなく灰色にも見えます。換言するならば、黒と白が混ざった色ではなく、黒地に白絵の具でスパッタリ...

